· 

第三回 PTAサポーター集会が開催されました

 

令和4年12月10日、第三回 PTAサポーター集会が開催されました。

 

光陰矢のごとしと言いますが、気が付けばもう12月、一年はあっという間ですね。

 

今回も前回同様、Zoomを使ってリアルとオンラインのハイブリット方式での開催でした。

 

集会の内容は、2学期の活動報告がメインです。PTA活動報告、サポーター活動報告、そして、学校生活スライド紹介という流れでテンポ良く進みました。

 

 

◆PTA活動報告・・・

 

・楽しく学んで行動しよう!プログラミングで海のSDGs!

10月29日に行われた本イベントは、PTA本部が運営をサポートしました。

ブログ記事(1・2年生編)

ブログ記事(3~6年生編)

 

 

・やまのフェスタ

保護者鑑賞日の11月19日には、たくさんのサポーターの皆さまにお手伝いいただきました。

ブログ記事(1・2年生発表日)

ブログ記事(3~6年生発表日)

 

 

・PTA室の引っ越し

夏休み前から荷物の断捨離・荷造り等を行い、9月下旬より新PTA室の利用が始まりました。

ブログ記事(Part1)

ブログ記事(Part2)

 

 

◆サポーター活動報告・・・

 

・家庭教育委員会サポーターより

11月26日に行われた家庭教育学級講演会についてご報告いただきました。受講後アンケートでは、「非常に参考になった」という回答がほとんどだったようです。

 

 

・選出委員会サポーターより

来年度のPTA本部役員募集についてご報告いただきました。募集の案内は、12月6日にプリント配布およびすぐーる配信されています。(対象は1~5年生のご家庭です。)

 

 

・地域イベントサポーター(校外リーダー)より

以下の地域イベントについてご報告いただきました。

-ぽんぽこむらまつり

-砧ラリー

-地域防災訓練

-防犯活動

-交通安全活動

 

 

サポーターの皆さまの活動は本当に素晴らしく、Zoom画面越しに大きな拍手を送らせていただきました。

 

活動報告の後は、荻野先生による学校生活スライド紹介がありました。

4月から現在までの全学年の様子を、解説を交えながらスライドショーで紹介してくださいました。普段はなかなか知る機会がない他学年の様子や行事についても知ることができて、とても興味深い内容でした。拍手~!

 

次回のPTAサポーター集会は、3月11日(土)です。春の陽気に包まれての開催となることを願います。

 

これからいよいよ冬本番です。体調に気をつけて、皆さま健やかな新年をお迎えください。

 

広報担当

 

PTAについて、もっとこんなことを知りたい!という点があれば、お気軽にお問い合わせください!