· 

5月立哨当番さんよろしくお願いします!

日頃よりPTA活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

 

 

4月は新生活のスタートということもあり、PTA本部も積極的に立哨活動に参加をしました。

ピカピカのランドセルを一生懸命背負う小さな背中や、ちょっとくたびれたランドセルを窮屈そうに背負う大きな背中を見送りながら、子どもたちの成長に改めて驚きと逞しさを感じました。

 

5月の立哨日は〈10日、20日、30日〉となっております。

 

立哨サポーターの業務が開始されるまでは、各自で立哨日と立哨ポイントのご確認をお願いします。

 

朝のお忙しい時間帯ではありますが、子どもたちが安心して通学できる環境作りに、ぜひご協力をお願いします♪

 

※立哨日は、添付の「立哨当番表」にてご確認いただけます。

 

 

 ------------------------------------

■立哨ってどうすればいいの??

 

<時間>

児童の登校時間 午前7時45分くらい~8時10分までの間(可能な範囲で)

※どうしても担当日にご都合がつかない場合は、別の立哨日にお願いいたします。その際、変更の連絡は不要です。

 

<場所>

お近くの立哨ポイント、または交差点や車の往来が多い場所

 

<持ち物>

黄色い立哨旗(写真のもの)

※各ご家庭に事前にお配りしております。ご確認ください。

-----------------------------------

 

児童が道路を横に並んで歩いていたり、安全確認をせず交差点を渡ろうとしたり、道路に飛び出しそうな場合は、声がけをお願いします。

立哨担当日にお子様と一緒に校門まで登校していただいても、下校時の見守りでもかまいません。

 

立哨中にお気づきのことなどありましたら、ホームページのお問い合わせ窓口にご連絡いただくか、PTA本部までメールにてご連絡ください。

 

子どもたちの安全のため、ご協力よろしくお願いいたします。

 

校外担当 

ダウンロード
立哨当番表R4_1-1.pdf
PDFファイル 255.2 KB