
早いもので、子どもたちが入学・進級してから3ヶ月が経とうとしています。
1学期もあっという間に終わってしまいそうですね。
皆さま、1学期に立てた目標は達成できそうでしょうか?
山野小PTAは、立哨サポーターを中心にクラスへの呼びかけをしていただき、多くの保護者の皆さまにご参加いただける立哨活動を目標の1つに掲げています!
立哨当番の回数を重ねるごとに、保護者の方同士で工夫して立つポイントを分散されていたり、子どもの登校に気を配り、しっかりと見守っていただいていることを感じております。
サポーターの皆さま、保護者の皆さま、本当にありがとうございます!
引き続き、子どもたちの安心と安全のためにご協力をお願いします♪
また、立哨サポーターにお寄せいただきました疑問点について、添付している立哨当番表に表記いたしました。ぜひご覧ください。
------------------------------------
■立哨ってどうすればいいの??
<時間>
児童の登校時間 午前7時30分~8時10分まで(可能な範囲で)
<場所>
お近くの立哨ポイントまたは交差点や車の往来が多く危険な場所
<持ち物>
黄色い立哨旗(写真のもの)
※各ご家庭に事前にお配りしております。ご確認ください。
立哨活動のポイントは、こちらの記事もご参考ください!
-----------------------------------
立哨中にお気づきのことなどありましたら、ホームページのお問い合わせ窓口にご連絡いただくか、PTA本部までメールにてご連絡ください。子どもたちの安全のため、ご協力よろしくお願いいたします。
校外担当