PTAより緊急告知です!
小国士朗(おぐにしろう)さんの特別講演開催が決定しました!
小国さんは、世界中で話題になった「注文をまちがえる料理店」や、日本中が熱狂したラグビーワールドカップ2019での「丸の内15丁目プロジェクト」の仕掛け人。
そのほかにも、手がけたプロジェクトは数知れず・・・スマホアプリ「プロフェッショナル 私の流儀」、SNSで話題の「deleteC」など、皆さんもどこかで聞いたことのあるのではないでしょうか?
そんな小国さん、実は山野小にお子さんが通う保護者でもあります。
ひょんなことからPTA本部メンバーが小国さんとパパ友?になり、その楽しいお話をきっかけに、今回、PTA主催での講演会にご協力いただけることになりました。
「まちがえちゃったけど、まあいいかと笑える社会をつくる」
小国さんがその数々のユニークな取り組みを通じて、笑えない社会課題を少しだけ自分ごととして考えるきっかけとなる、そんな「笑える革命」をいかに作っているか、楽しいお話を伺いたいと思います。
1.3月18日(土)13時30分~15時00分 (13時受付開始) 山野小学校 1階 多目的室
2.対面・オンライン(Zoom)のハイブリッド形式
【Zoom】ミーティングID:829 2898 7695 パスワード:379226
3.参加希望の方は、アンケートフォームからお申込みください。https://forms.office.com/r/wDpkL2Fhir
※多目的室での参加希望者が多数の場合は抽選とさせて頂きます。予めご了承ください。
※なお、当日の講演会にあたり皆様より質問を受付けておりますので申込フォームにぜひご記入ください。
本講演は、お子さま(特に高学年)にもご理解いただけるような楽しく考える内容です。是非、お子さまとご一緒にどうぞ。
もちろん、乳幼児や低学年のお子さまをお連れになっても大丈夫です。
皆さまのご参加お待ちしてます!!!
PTA本部
小国士朗(おぐに しろう)
株式会社小国士朗事務所代表取締役/プロデューサー。
2003年NHK入局。『プロフェッショナル 仕事の流儀』『クローズアップ現代』などのドキュメンタリー番組を中心に制作。その後、番組のプロモーションやブランディング、デジタル施策を企画立案する部署で、ディレクターなのに番組を作らない、“一人広告代理店”的な働き方を始める。150万ダウンロードを記録したスマホアプリ「プロフェッショナル 私の流儀」の他、個人的なプロジェクトとして、世界150か国に配信された、認知症の人がホールスタッフを務める「注文をまちがえる料理店」なども手がける。2018年6月をもってNHKを退局し、現職。携わるプロジェクトは「deleteC」「丸の内15丁目プロジェクト」他多数。好きな食べ物は、カレーとハンバーグ。
