· 

【新会長ご挨拶&報告】“みなさん、カイチョーですか〜”① 「新入生パック」

 

初めまして、4月よりPTA会長を務めさせていただくことになりました、工藤恒健と申します。これから学校と地域、そして保護者の皆さんと、山野小の子どもたちの成長を一緒に応援していけたらと思っております。どうか、1年間よろしくお願い致します。

 

早速ですが、PTAってどんな人たちがやっているの? どんなことやっているの?

おそらくご存知ない方も多いのではないかと、思います。

 

お恥ずかしながら、私もそのうちの一人です。

 

そんな私からの目線でこれから、このホームページを通して、その活動の一端をご報告させていただけたらと思っております。タイトル含め、ツッコミどころ満載の内容で恐縮ですが、どうかお付き合いいただけましたら幸いです。

 

さて、そんな映えある第1回目は、「新入生パック」作業です。

新入生パックとは、新たに山野小学校に入学される新入生の保護者のみなさま、児童へ向けて配布させていただくPTAに関する資料やサークル活動などのお誘いをまとめて袋詰めする作業です。

 

3月25日。入学式まで10日ほどとなった、桜満開の花冷えの1日。

3階の算数ルームで作業は行われました。

 

新旧の役員が30名ほど集まって作業をしました。

 

新入生用、およそ200部に加え、転入生用も50部ほど。

それぞれ15種類ほどのお知らせを一枚一枚重ねて行きます。

やはり世田谷区で1番大きな小学校だけあってかなりの量です。


私も気合の指サックで、がんばります!


「PTAホームページ」です。よろしくお願いします!


こちらは、「山野おやじネット」。現役&OB・OG保護者による学校公認のボランタリー団体。

子どもたちを笑顔にするイベント企画から避難所運営まで地域の頼れる存在です。


そのほか、山野太鼓、山野レッドイーグルス、FC山野へのチームの募集も


などなど。


重ねた書類は、机に重ねて、おなじみの来校用ネームカードケースと一緒に一部ごと袋に入れて完成です!


新任のお父さん役員の方々も活躍していただきました!


作業はおよそ1時間。

できあがったものは、箱につめて先生へお渡しします。

 

入学式当日、先生を介して子どもたちにお渡しいただき、新1年生の保護者の皆さまへ。

 

絶好のお花見の時期ではありますが、外はあいにくの雨。

そんな中、汗ばむくらいのいい運動にもなりました。

 

入学式は4月6日。

60周年を迎える山野小学校に今年も新入生を迎えます。

 

PTA会長

PTAについて、もっとこんなことを知りたい!という点があれば、お気軽にお問い合わせください!