

校内のプランターのチューリップが咲き誇るうららかな日和の4月6日。
山野小学校の入学式が行われました。

学校の校門には「砧の学び舎 世田谷区立山野小学校 入学式」。
ご入学、そして、ご進級 おめでとうございます!!
私も山野小学校の保護者であるわけですが、実は入学式参列は初体験。
我が子の晴れの舞台の当日に、父親である私がPCR検査を受けることになり、親子共々入学式には出ることができなかったという悲しい思い出があります。(すいませんでした!)
今回は、来賓の皆さんと一緒に参列させていただきました。
入学式は10時と11時25分の2回に分けて開催。
151名の児童のみなさんの入場、全員、凛々しかったです!
そして、薄井校長先生からのお言葉は、「3つの種」を育てて欲しいというお話でした。
3つの種とは・・・

今年度、学校の教育目標でもある、この3つのキーワードの頭文字も「やまの」。
校長先生からもらったこの種を大事にして、元気な“山野っ子”に育って欲しいと感じました。
また、6年生からのメッセージは、その堂々たる話ぶりにも圧倒されました。
こんな立派な上級生がいてくれて本当に羨ましい!頼もしいです。
最後は校歌の紹介。
体育館の舞台上にスクリーンが登場!
2年生の歌声とともに学校生活の様子が動画で綴られました。
あっという間の30分。
最後に新入生の皆さま、そして保護者の皆さま、本当におめでとうございます!
この砧で やわらかく まんまるく のびやかに 育ってください。
PTA会長