令和5年5月8日、成城警察署のご協力の下、3年生の交通安全教室が行われました。
はじめに、危険な運転をしたことで重大な事故へとつながってしまうという、とてもショッキングな映像を見た後、子ども達は真剣な表情でお巡りさんからの話に耳を傾けていました。
自転車点検では「ぶたはしゃべる」がポイント。
みなさん、分かりますか?
「ぶ」…ブレーキ
「た」…タイヤ
「は」…ハンドル
「しゃ」…車体
「べる」…ベル
安全に乗るためには、きちんと点検することが大事だということでした。
また、自転車に乗る時は後ろから来る車に気をつけるため、「右→左→右」の次に『右後ろ』もしっかりと確認しましょう。
自転車は身近な乗り物であるからこそきちんと交通ルールを守って乗らないといけません。大人も子どもも安全運転を常に心がけましょう。
防犯担当
※画像をクリックすると拡大してご覧になれます。