· 

「山のてっぺん夏まつり」

★山のてっぺん夏まつり★

 

夏休み最後の土曜日。

お天気が少し心配でしたが、何とかもちそうということで、実行委員会と14の団体メンバーが夏まつりの出店準備に13時半に第一グラウンドに集合して準備開始!

 

まずは校舎の中から長机やパイプ椅子を運び出し、各ブースに設置。ステージやテント、看板などの設営を進めていきます。

突風が吹いて、せっかく建てたテントがひっくり返ったり、ふくらませた風船が飛ばされたりと、プチハプニングがありながらも、準備は順調に進んでいきます。

 

準備が終わったブースでは、かき氷をつくる練習をしたり、射的の試し撃ちをしたりと、お祭り気分を盛り上げながら、子どもたちが来るのを待ちます。

 

いよいよ16時。山野太鼓のリズムの中、楽しみに待っていた子どもたちが舞台の前に集まります。

長島実行委員長の挨拶を皮切りに、お祭りスタート!

真っ先に長蛇の列ができたのはかき氷!残暑厳しい中、やっぱり夏のお祭りといえばかき氷ですね〜。

 

PTAのらくがきせんべいも、正門から入って1番最初に目に入るので、皆どんどん吸い込まれていきます。

 

舞台では、山野小合唱団の素晴らしい歌声、ド迫力の和響太鼓の演奏と続き、見応えがあります。

 

楽しいブースが沢山ある中、無料コーナーの宝つり、コイン落としは常に行列。

 

先生たちの輪投げコーナーでは、100点×5本=500点を叩き出す6年生の強者もいて大盛り上がり!

ぽんぽこトロッコ、キックターゲット、ストラックアウトは子どもたちに大人気で、リピーター続出です。

 

ジュニアバレーボールのスーパーボールすくいでは、新入部員の勧誘も忘れません。

 

ボッチャとカーリングを合わせたボッチャリングは最後まで人だかりで、見事に5点のセンターに乗った時には、ワッと歓声が上がりました。

 

一方、工藤PTA会長らが司会進行をする舞台では、かっこいいダンス、優雅なフラダンスが披露され、観客も一緒に大盛り上がり!司会もしていた長島さん率いるキヌタスイッチの音楽で最高潮へ!!

 

2時間はあっという間でしたが、笑顔あふれる、楽しいお祭りでした。

本当に沢山の方のご尽力で開催していただき、ありがとうございました。

 

 

広報委員会サポーター 


PTAについて、もっとこんなことを知りたい!という点があれば、お気軽にお問い合わせください!