
令和5年11月11日、開校60周年式典が行われました。
たくさんの来賓の方々が、式典に参加するために山野小にいらっしゃいました。
歴代の校長先生や元山野小職員の先生方がお見えになると、児童も先生方もとても嬉しそうでした。
先生同士の「わー、久しぶり」という和やかなやり取りで、ピリッとした緊張感のある空気も少しやわらいでいました。
来賓の方々が受付を終えると、5年生の係が体育館までお客様をエスコートします。
「私は5年○組の○○です。ご案内いたします。」「本日は寒いですね。」など、児童からの挨拶や声掛けはとても素晴らしかったです。
式典には、児童の代表として5・6年生が参加しました。
校長先生の式辞や来賓の方々の祝辞を姿勢正しく聞き、お話しが終わると一斉に立ち上がり、美しいお辞儀をしていました。
高学年になると、こんなに頼もしくなるんですね。
6年生は、舞台前で「お祝いの言葉」を披露しました。プロジェクターから流れる映像に合わせて、大きな通る声で山野小の60周年を祝福しました。
「お祝いの言葉」の後は「未来への賛歌」を合唱。その力強い歌声に、涙をぬぐう教職員の先生たち、、、。
さらに「威風堂々」の演奏も行われ、厳かな中にも華やかさが添えられた大変すばらしい式典だったと思います。
式典後には多目的室にて「記念祝賀会」が行われました。
和気あいあいとした雰囲気の中、来賓の方々もリラックスしたご様子で、和響太鼓やヴァイオリン、ピアノ演奏などのアトラクションもあり、とても楽しい会でした。
学校への記念品贈呈も行われ、PTA会長からはテント40張の目録を贈呈しました。
60周年、本当におめでとうございます!
山野小PTA






素晴らしい式典の様子。

式典が終わり、来賓の方々が退場した後、大きな伸びをする5年生(笑)
1~4年生は、記念品をもらったら下校。記念品のマグカップは、何色が入っているかはお楽しみでした。
たくさんのPTAサポーターの方々にお手伝いいただきました。寒い中、ありがとうございました。

PTA会長より校長先生へ目録を贈呈しました。
PTAについて、もっとこんなことを知りたい!という点があれば、お気軽にお問い合わせください!