ウルトラセブンと納涼盆踊り大会
砧八丁目児童遊園にて行われた法人格砧町自治会【納涼盆踊り大会】で、山野小学校PTAは7/27(土)に「千本つり」を出店しました。
日中の最高気温が35℃を超えたこの日は、夕方になってもかなりの暑さが残り、湿度もたっぷり。
ひと雨来そうな空気の中、PTA本部、地域イベントサポーターも水分をとりながら準備をすすめました。
納涼夏祭りでも人気だった「千本つり」には、この日も17時半の開始前から列ができていました。
「最後尾はコチラ」という看板を持ったサポーターさんが出店場所からどんどん遠のいていきます。
暑い中行列に並び、たくさん連なるひもを見定めて、えいや!と引いていく子どもたち。
「何が当たった?よかったね〜!」とお手伝いメンバーも声をかけて、列から送り出していきます。
会場の砧八丁目児童遊園のシンボル、ウルトラセブン像が見守るやぐらでは盆踊りも始まって、会場全体も賑やかになっていきます。
26日はたくさんの先生方とPTA本部メンバーが、27日はPTA本部メンバーメインでやぐらにあがってひと踊り!
うちわを手に、太鼓と音楽に合わせて東京音頭を2回踊って、日本の夏を感じるひと幕となりました。
雨がちらつくシーンもありましたが、お祭りの盛り上がりが雨雲を吹き飛ばしていったようです。
地域の皆さまにとっても、ウルトラセブン像と盆踊り大会がこの夏のよい思い出になったのではないでしょうか。
厳しい暑さの中、準備に運営に後片付けと大忙しだったPTA本部・地域イベントサポーターの皆さま、お疲れ様でした。
お祭りを主催してくださった法人格砧町自治会の皆さま、今年も楽しい夏の思い出機会を作っていただき、本当にありがとうございました!!
広報委員会サポーター
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
イベントの情報は、広報委員会サポーターが取材のうえ、ホームページに記事を掲載していきます!!