· 

令和7年度 立哨活動

山野小PTAでは保護者が黄色い旗を持って一定の場所に立ち、子どもたちの安全な通学を見守る立哨活動を実施しています。立哨活動の企画・運営は、学校と連携しながら、PTAの校外担当者を中心に行っています。

 

立哨日

 

各クラスで指定された年に2回の立哨活動の週
 

【時間】

✓ 児童の登校時間 午前7時40分〜8時10分の30分間(可能な範囲で)

 

【場所】

✓ お近くの交差点や車の往来が多く危険な場所のどこでも

【持ち物】
黄色い立哨旗

※お子さまがいる各ご家庭には、事前にお配りしております。紛失、破損などの場合には、山野小PTA本部までご連絡下さい。

【活動内容】

☆登校する児童たちに、明るく大きな声で「おはよう!」「いってらっしゃい!」と呼びかけています。

☆信号機のない横断歩道では、立哨旗を掲げて一緒に渡り、ドライバーに児童がいることをアピールしています。
停まってくれたドライバーさんにも、一礼をして、お互いに気持ちの良いやりとりを心がけています。

☆通学路を広がって歩いていたり、騒いでいたりする児童を見かけることがあります。そのようなときは、「右側歩こう!」「広がらないでね」など交通ルールの基本を守るよう促します。
☆お子さまと一緒に校門までの登校や、下校時の見守りも対象です。

 

《朝は1分さえも惜しい!》というご家庭も少なくないと思いますが、お当番の日だけでも、
少し朝のルーティンを変更していただき、子どもたちの安全と安心のために立哨活動へのご参加をお願いします♪