ベルマーク仕分け作業が完了しました!

山野小学校では、コロナ禍前までベルマークを集めていました。

ベルマークは仕分けし「ベルマーク教育助成財団」へ送ります。その作業がとても大変で、以前はPTAのエコ委員会にて行っていました。

その後ベルマークを仕分ける手間、また委員会からサポーター制度へ移行したことから、PTAとしてのベルマークの受け取りを中止することになりました。

 

しかし今まで集めたベルマークはそのままになっており、その年のPTAの役員の方が、また呼びかけに応えてくれた有志の方々(子ども達まで!)で、仕分け作業をしてくれていました。

お休みの日を利用しPTA室に集まっていただき、地道なベルマークの仕分けや集計作業を、お子様が卒業されてからもずっと継続してくれました。

 

皆さんが集計くださったベルマークは、役125,000ポイントとなりました。

こちらは学校の備品や教材に変わり、子どもたちの学びを豊かにしてくれる事でしょう。

学校とも話し合い、どのような使い道になるか、またご報告させていただきます。

 

地味で時間のかかる作業ですが、ベルマークひとつひとつが、子どもたちの笑顔と未来につながっていると実感させていただきました。

 

この活動は今年度で最後となりますが、有志の皆さんにおかれましては、長い間本当にお疲れ様でした。皆さんの献身的なご尽力に、心から感謝いたします。

 

山野小学校

PTA会長 諸橋幸子