11/23(日) 避難所開設・地域防災訓練が開催されます

11月23日(日)に「避難所開設・地域訓練」が今年もあります。
今年は訓練参加者お一人当たりにせたPayポイント500円分が付与されます!

 

山野小は、実際の災害時に避難所となる学校です。その現場を事前に見て体験できる、またとない機会です。

いつ起こるかわからない災害に備えて、親子で学ぶいい機会になると思いますので、ぜひご参加ください。また周りの方にもお声がけいただけたら幸いです。

 

今年はPTAから新聞紙スリッパ作成体験コーナーを企画させて頂きました。

役に立つ新聞紙スリッパをぜひ体験して頂きたいのでぜひPTAブースにもお立ち寄りください。

 

■第16回 山野小学校避難所開設・防災訓練

開催日時:11/23(日)

受付:10:00〜10:30

訓練:10:30〜12:00

 

【予定されているコーナー】

・災害用伝言板

・避難行動要支援者支援訓練

・炊き出し

・家具転倒防止

・救命講習(AED)

・避難所個人スペースデモ

・煙トンネル

・校内トイレ

・簡易トイレ

・消化器体験

・スタンドパイプ体験

・ペット同行避難訓練

・震度7体験

・教室のマスカー養生

・ボランティアサテライト設置

⭐️PTAブース(新聞紙スリッパ作製)

 

【前年からの変更点】

・訓練参加者お一人当たり「せたPayポイント500円分」付与

・気象予報士 斎田季実治氏による講演

・PTAブースにて「新聞紙スリッパ作製コーナー」の実施

・「ボランティアセンターサテライト」の設置

 

炊き出しコーナーでは、食物繊維や温かいものを提供をするために検討されていた「乾燥野菜ミックス」を使ったスープが配布されます。

せたPayポイントの付与もございますので、多くの方のご参加をお待ちしております。

 

PTA防災より